4月6日
大安の日、これからの安全を願っていよいよ着工です。
4月8日
解体の本格的スタートです。
古い建物だから、布基礎なんてない。束石だけで建ってます。
もしこのままだったら大きな地震があったら危ないとこだ。
でも基礎がないから解体はスムーズに進行中。
解体は基礎を壊すのが一番大変だからね。
4月14日
ほぼ解体も終了。
隣の建物と密着してたから、手作業で切り離し。
隣の土壁、断熱材が丸見えだ。雨が降る前に波板トタンで雨じまいしなく
ては。
4月17日
大安吉日、地鎮祭を行いました。
晴天に恵まれ、幸先のいいスタートを切りました。
これから本体工事の着工。工事関係者さん、安全第一。
いい家を作って行きましょう。
5月2日
矢板で土留めして、根切のスタート。
今回の計画はあまり根切りを深くすると、隣の建物に影響がでると
困るから、構造的に問題ない程度の根切りの深さに設定。
根切り終了後に雨が・・・。雨水たまっちゃった。明日はポンプで雨
水を排出しなくっちゃ。
5月10日
基礎配筋終了。配筋検査に行きました。
一本一本計画通り施工されてるかのチェックです。
工事黒板ですべての配筋状態を証拠写真に。
明日はミキサー車が来て、コンクリートの打設です。しっかり確認。
なかなか腕のいい基礎屋さんで、私は満足。
8月末竣工予定の住宅です。工事の進行状況の日記です。マメにアップします。読んでください。
6月3日
鉄骨のフレームが立ち上がりました。
建物の大きさを実感。
やっぱ、細長いなー!
6月10日
屋根葺き完了です。
ガルバリウムのタテハゼ葺で仕上げました。
片流れなので雨漏れの心配なし!
6月30日
内部造作が始まりました。
今回の計画は、フレームのみ鉄骨で行い、壁や床の下地はすべて
木軸組で行います。
だんだん形が見えてきたぞー!
7月10日
外壁工事です。
構造用合板の下地を張って、仕上げのガルバリウムのスパンドレル。
雨漏れの無い様しっかり施工!
8月28日
やっと仮設足場が取れました。
建物が姿を現しました!
うーーーん!なかなかいい感じです。